こんにちは!株式会社ヒカリ工機です!
弊社は栃木県さくら市に拠点を構えており、土木工事・外構工事などの業務を手掛けております!
皆様は、仕事の癖が日常生活で出てくることはありませんか?
1日を「いっぴ」と読んだり、陳列棚の商品の向きが揃っていないと気になったり、オフの日でもついつい出てしまう…。
仕事場での使用する言葉や動作が休日でも出てしまうことを「職業病」と言いますよね!
今回は、土木作業員がついついやってしまう癖や、あるあるについてご紹介いたします!
専門用語が出る
現場では専門用語を使って仕事をしますが、オフの時でも専門用語を使ってしまうのは土木作業員あるあるですね!
例えば、長さを測る「メジャー」ですが、土木作業員さんは「スケール」と呼びます。
お店や家庭でメジャーを探すときに「スケールどこ?」と聞くと、家族や店員さんは頭に「?」が浮かびます。
三角定規を「さんすけ」と呼んだりもしますので、日常生活でも使う道具があると使い分けをしないと伝わりません。
使い分けようとして「どっちが専門用語だっけ?」と混乱することもあります。
思わず「フフッ」と笑ってしまうような微笑ましい光景ですよね!
雨ごいをしてしまう
土木作業員は仕事の前日に「雨降ってくれ!」とお願いしてしまいます。
特に夏は焼け焦げるような暑さなので、少しでも気温が下がるように「雨が降ってほしい」とお願います。
しかし、そういうときは、だいたい雨は降りません。
朝外の様子を見たら、ギラギラの太陽でがっくりと肩を落してお仕事に行きます。
落ち込んだまま仕事をするかというと、そうではなく「まぁこんなもんか」と気持ちを切り替えて作業する人がほとんどです!
猛暑日になる日を予想して、逆さてるてる坊主を作っておくのがいいかもしれません!
株式会社ヒカリ工機は求人募集中です!
弊社では土木工事・外構工事に携わる人材を募集しております!
普通自動車免許を持っている18歳以上の方であれば、応募可能です。
福利厚生を完備しており、社員の資格取得を完全サポートいたしますので、公私ともに充実した生活を送ることができます!
ご興味をお持ちの方はぜひご応募ください!
協力会社様を募集しております!
株式会社ヒカリ工機では、土木工事・外構工事に従事している協力会社様を募集しております!
いかなる現場でも、迅速かつ臨機応変に対応することを心がけており、協力会社と良好な関係が築けるよう精一杯努力いたします。
ご興味をお持ちの会社様はぜひご連絡ください!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。